うわばみ


猟師の才造は、蛇を捕るのが大変上手でした。


蛇が盛んに活躍する夏になると、山に入って、蛇の好物のマタタビ(猫の好物と同じ)を燻します。


その匂いに蛇はおびき寄せられて、才造が待っているのも知らずに出てきます。


才造はその蛇どもを一匹残らず捕まえると、皮をはいで肉を味噌に漬けるのです。


味噌漬けの蛇の肉は、五年経っても腐りません。年数が経てば経つ程、肉はおいしくなるのです。


ですが、女の人は食べられません。


才造には妻がおりました。夫は味噌漬けの蛇の肉を、ひとりで食べているので、


いつか盗んで食べてやろうと、その日が来るのを狙っていました。


その日が遂にやって来ました。


夫の才造の留守を待っていた妻は、ひとくち味噌漬けを食べてみて、そのおいしさに吃驚しました。


後をひく味ですから、次々に口に運んで食べている内に。一樽が空になってしまいました。


こうなると、とても喉が乾きます。


そこで妻は、台所へ行き、水を飲もうと水瓶を覗いて、ギョッとしました。


水瓶の底に、蛇がいるのです。


次に妻は、アッと声をあげました。


その蛇は、水に映ったおのれ自身の姿だったのです。




※食べ過ぎ、呑み過ぎには注意しましょうという教訓を含んだ怪談でした



(「こわい怪談画報 蛇ばみ」)